「歩道の大きな段差に、ヒヤッとしたことがある」 「通勤路に、工事中の砂利道や荒れたアスファルトがある」 「スピードよりも、何があっても転ばない、パンクしないという絶対的な安心感が欲しい」
もしあなたがそう考えるなら、クロスバイクやロードバイクという選択肢は一旦忘れましょう。あなたのための最高の相棒、それは**「MTB(マウンテンバイク)」**かもしれません。
MTBは、その名の通り「山(マウンテン)」を走るために生まれた、タフでワイルドな自転車です。その圧倒的な安定感と走破性は、日々の通勤に潜む様々な障害物から、あなたを完璧に守ってくれます。
この記事では、
- あえて「MTB通勤」を選ぶことの、本当のメリットと知っておくべき「覚悟」
- 通勤目的に特化した、後悔しないMTBの選び方【3つのポイント】
- 予算別に厳選した、ネット通販で購入可能な本当におすすめできるモデル
- MTBを、最も賢く、安全に手に入れる購入方法
これら全てを、分かりやすく解説していきます。最強の安定感を手に入れて、何にも動じない通勤ライフを始めましょう!
あえて「MTB通勤」を選ぶ、3つのメリットと覚悟
まず、MTBを通勤で使うことのメリットと、その裏側にあるトレードオフを正直にお伝えします。
3つのメリット
- 圧倒的な安定感と乗り心地: 衝撃を吸収するサスペンションと、極太のタイヤが、路面の凹凸や歩道の段差を全て無効化します。まるで絨毯の上を走っているかのような快適さです。
- 天候や路面を選ばない走破性: 雨で濡れた路面、砂利道、芝生の上…どんな状況でもスリップしにくく、安心して走ることができます。
- パンクに非常に強い: 分厚く頑丈なタイヤは、ガラス片や鋭利な石を踏んでもパンクしにくく、通勤途中のトラブルの心配を大幅に減らしてくれます。
3つの「覚悟」
- 舗装路での「重さ」: 安定感と引き換えに、車体は重く、タイヤの抵抗も大きいため、クロスバイクと同じ距離を走っても、より多くの体力を使います。スピードを求めるのには向きません。
- サスペンションの定期メンテナンス: 高性能なサスペンションは、定期的なメンテナンスが必要です。これを怠ると、性能が低下する可能性があります。
- ゴツい見た目: その頑丈な見た目は、スーツ姿の職場では少し浮いてしまうかもしれません。カジュアルな服装が許される職場に向いています。
【最重要】通勤用MTBの選び方【3つのポイント】
上記の「覚悟」を理解した上で、さあ、最高の相棒を選びましょう。「山遊び」用とは違う、「通勤」に特化した選び方がここにあります。
1. 「ハードテイル」を選ぶべし!
MTBには、前にだけサスペンションが付いた**「ハードテイル」**と、前後両方に付いた「フルサスペンション」があります。フルサスペンションは非常に高価で、通勤にはオーバースペックです。 **比較的軽量で、価格も手頃、メンテナンスもしやすい「ハードテイル」**が、通勤用途には最適です。
2. 「スリックタイヤ」への交換を前提に考える
これは、MTB通勤を快適にするための最も重要な裏ワザです。 MTBに最初から付いているゴツゴツした「ブロックタイヤ」は、舗装路では抵抗が大きく、非常に疲れます。これを、街乗り用の溝が少ない「スリックタイヤ」に交換するだけで、走りが劇的に軽快になります。
3. 油圧ディスクブレーキは必須
これは他の車種と同じですが、車体が重いMTBではさらに重要です。天候を問わず、あなたの体重と車体をしっかりと停止させることができる、信頼性の高い**「油圧ディスクブレーキ」**が搭載されているモデルを選びましょう。
【価格別】ネットで買える通勤向けMTBおすすめ厳選
お待たせしました!上記の3つのポイントを踏まえ、ネット通販で購入可能な、通勤に最適なハードテイルMTBだけを厳選しました。
【5~8万円前後】ここから始める!本格エントリーMTB
AGGRESSOR PRO
メーカー:GT
GTの「アグレッサー PRO(AGGRESSOR PRO)」は、街乗りからライトトレイルまで対応できるマウンテンバイク入門者向けの決定版。快適性と走破性を高い次元で両立した、GTらしいバランス感覚が光る一台です。
特徴は、ディスクブレーキとサスペンションフォークを搭載しながら、手頃な価格を実現していること。オフロードでも舗装路でも、安心・快適に楽しめます。
フレームはGT伝統のトリプルトライアングル構造アルミフレームを採用。振動吸収性に優れ、コントロール性能も高く、長時間の走行でも疲れにくいのが魅力です。
変速は3×8速(24段)で、フロントに42‑34‑24T、リアには11‑34Tのスプロケットを組み合わせており、坂道から街中のストップ&ゴーまで柔軟に対応できます。
タイヤは27.5×2.1インチのセミブロックパターン。悪路でのグリップと舗装路での走行効率を両立しており、通勤から週末のアクティブライドまでこれ一台でOK。
LANA’I
メーカー:KONA(コナ)
KONA「LANA’I(ラナイ)」は、はじめてのマウンテンバイクに最適な、万能エントリーモデル。通勤・通学から軽いオフロードライドまで、シンプルな使いやすさと走破性のバランスが取れた1台です。
最大の魅力は、KONAが得意とする堅牢なアルミフレームに、SR SUNTOUR製の100mmトラベルサスペンションフォークを搭載している点。街中の段差はもちろん、ちょっとした林道や砂利道も安心して走行可能です。
変速は3×7速の21段変速(Shimano Tourney)。幅広いギアレンジで、上り坂でも無理なくペダルを回せる一方、街中ではスムーズな加速を実現。ギア構成は「42-34-24 × 14-28T」となっており、扱いやすさが光ります。
タイヤは27.5×2.1インチとやや太めで、安定感のある走行が可能。天候や路面を選ばず走れるメカニカルディスクブレーキも標準装備しており、制動力とメンテナンス性を両立しています。
「毎日使いたくなるシンプルさと、週末の冒険心に応えてくれる走り」
KONA LANA’Iは、日常の延長にアウトドアを感じたい人にぴったりのエントリーMTB。これから自転車をもっと楽しみたいあなたの“最初の一台”として、確かな安心感と走る楽しさを提供します。
GRIND 8.0
メーカー:LOUIS GARNEAU(ルイガノ)
26インチの太めタイヤとサスペンション付きで、街乗りでも気軽に使えるMTBとして設計されたGRIND 8.0は、ジュニアライダーや女性初心者でも扱いやすいマウンテンバイクです。税込¥64,900(税抜¥59,000)の価格で、コストパフォーマンスに優れた実用性を追求しています。フレームは軽量かつ耐久性に優れる6061アルミ製。街中での扱いやすさを考慮し、スタンドやディレーラーガード、ベルが標準装備され、日常使いの利便性も高く設計されています。
変速機構はSHIMANO TOURNEYの前3段×後7段構成、計21段変速で、フロントギアは42‑34‑24T、リアスプロケットは11‑32T。坂道でも無理なく走り出せるギア比です。サスペンションフォークはSR Suntour SF18‑XCE 80mmトラベルを採用し、街中の段差や軽い未舗装路の走行でも衝撃を吸収して快適なライディングをサポートします。
重量は約14.3kg(370mmフレームサイズ)で、子どもや女性でも取り回しやすく、ストリートでの操作も軽快。タイヤはKENDA K841Aの26″×1.95″でグリップ性が高く、安定感のある走行を実現。ブレーキはTektroのVブレーキを採用しており、操作性がシンプルでメンテナンスもしやすい構造です。
GRIND 8.0は、「通学や近所の買い物」「軽めのトレイル体験」など、普段使いの延長でアウトドア体験も楽しみたい方に最適なバイク。この価格帯でサスペンション付き・21段変速・装備充実の仕様がまとまっており、初めてMTBに挑戦する方に自信をもっておすすめできる一台です。
BIG.SEVEN 20-MD
メーカー:MERIDA(メリダ)
MERIDA「BIG.SEVEN 20‑MD」は、27.5インチホイールと100mmトラベルのフロントサスペンションを備えた軽快なエントリーマウンテンバイク。街乗りや初めてのオフロードにも適しており、走りやすさと扱いやすさを両立したモデルです。
価格は税込 ¥72,600(本体価格 ¥66,000)、完成車重量は約14.0kg(Mサイズ)と初心者でも扱いやすい軽さが魅力です。
フレームには「BIG.SEVEN Speed‑D」と呼ばれるアルミ製を採用、耐久性と操作性に優れた形状設計で、快適な走りを実現しています。
駆動系はシマノ製の3×8速 24段変速で、クランクはShimano Tourney FC‑TY301(42‑34‑24T)、リアはSunRace 11‑32Tを使用し、登坂や市街地走行に幅広く対応可能です。
ブレーキは信頼性の高いC.STAR BX351 メカニカルディスクブレーキ(160mmローター)を搭載し、雨天時でも安定した制動力を確保しています。
サスペンションはSR Suntour製 XCT30(100mmトラベル、コイル、ロックアウト付き)で、段差のある舗装路や未舗装路でも快適な衝撃吸収性能を発揮。27.5インチのKENDA K1080 2.2インチ幅タイヤと組み合わせることで、走破性と操作性のバランスが良く、街乗りにもトレイルにも対応できる設計です。
約14.0kgという軽量設計により取り回しが良く、サスペンションとディスクブレーキを装備しつつも手頃な価格帯に抑えられており、「初めてのMTBとして安心して選べる一台」という印象です。
ATLAS
メーカー:PANTHER(パンサー)
PANTHER ATLAS(アトラス)|街乗りからトレイルまで使える本格仕様のマウンテンバイク入門機
「PANTHER ATLAS」は、軽量な6061アルミフレームと扱いやすい24段変速を備えた、エントリーユーザーに最適な27.5インチマウンテンバイク。トレイルライドから街乗りまで対応する、オールラウンド性能が魅力です。
本格的なMTBの要素を抑えながらも、初めての方にとって扱いやすい仕様が満載。フレームは頑丈かつ軽量なアルミ合金6061製で、防錆・防食性にも優れ、都市部でも悪路でも頼れる耐久性を確保しています。
サスペンションフォークには100mmストロークのロックアウト付きモデルを採用し、舗装路では不要な沈み込みを抑え、オフロードでは衝撃吸収性を発揮。足元の27.5×2.2インチKendaセミブロックタイヤは、グリップ力と転がりのバランスに優れ、通勤・通学からアウトドアまで幅広く対応します。
変速は外装3×8=24段変速。クランクはPANTHER製 24/34/42T、スプロケットはSHIMANO HG200-8(12-32T)とワイドなギア比で、坂道や段差の多いルートにも柔軟に対応。SHIMANO製Tourneyディレイラー(F:TY500 / R:TX800)との組み合わせで信頼性の高い変速を実現します。
さらに、メカニカルディスクブレーキを前後に搭載し、雨天時でも安定した制動力を確保。クイックリリースやキックスタンドも標準装備されており、日常使いにおける利便性も申し分ありません。
街でも自然でも活躍する、パンサーATLASは“次のステージ”に踏み出すあなたにぴったりのMTBです。
【8万円〜】通勤も本格オフロードもOK!ワンランク上のMTB
AVALANCHE LTD COMP
メーカー:GT
GT「AVALANCHE LTD COMP」は、GTの代表的構造であるTriple Triangle設計を持つ6061アルミフレームに、100mmストロークのSR Suntour XCM30‑LOフォーク(油圧ロックアウト付き)を組み合わせた、本格派ハードテイルMTBです。
Microshift製の1×10速変速システム(クランク32T/スプロケット11‑42T)により、街乗りから登坂路までしっかり対応でき、WTB Ranger Comp 27.5×2.25″タイヤとWTB SX19ホイール、油圧ディスクブレーキ(160mmローター)を備え、安定した走行と制動性能を確保。税込¥110,000という価格ながら、優れた装備と品質を兼ね備えています。初心者からステップアップしたい方まで、幅広い用途にマッチする信頼のエントリーモデルです。
FIRE MOUNTAIN
メーカー:KONA(コナ)
KONAのFIRE MOUNTAIN(ファイヤーマウンテン)は、オンロードからオフロードまで幅広く対応できるマルチパーパスなマウンテンバイクです。
ベースとなるのは、軽量で高強度なKona 6061アルミバテッドフレーム。これに加え、100mmトラベルのSuntour XCR 32 LO-Rサスペンションフォークを搭載しており、街乗りの段差やトレイルの凸凹も快適に吸収します。ロックアウト機構付きなので、舗装路では無駄な沈み込みを抑えて軽快に走行可能。
変速はMicroshift Advent 1×9速。シンプルながら信頼性の高い構成で、リアディレイラーはクラッチ機構付きなので、チェーンの暴れも軽減され、悪路でも安心です。
制動力は**油圧ディスクブレーキ(Tektro HDM275)**を採用し、前180mm/後160mmローターの組み合わせで雨天時や下り坂でも安定したブレーキングを実現。
タイヤはWTB Trail Boss 27.5×2.25インチ(XSサイズは26インチ仕様)で、グリップ力と転がり抵抗のバランスが良好。足回りの安定性も高く、街乗りからトレイルまで活躍します。
税込価格は99,000円と、入門モデルとしては性能面でもコスト面でも非常にバランスが取れた1台です。
BIG.NINE 80
メーカー:MERIDA(メリダ)
MERIDA BIG.NINE 80は、BIG.NINE TFS IV アルミフレームと100mmトラベルのRockShox Judy TKフォーク(油圧ロックアウト付き)を採用し、29インチのKenda K1080 2.2″ タイヤで安定した走行性能を誇る軽量MTBです。
1×9速(Shimano CUES U4000)、32T×11‑46T構成により、走行状況に応じた柔軟かつスムーズなギアチェンジが可能。
**Shimano MT‑200 油圧ディスクブレーキ(前後160mmローター)**が確実な制動力を提供し、完成車重量は約13.9kg。税込¥148,500の価格設定ながら、街乗りとトレイルの両方に対応できる信頼性の高い構成です。
HYPERION
メーカー:PANTHER(パンサー)
クロスカントリーやトレイルライドを自在に楽しむために開発されたPANTHER HYPERIONは、超軽量7075アルミフレームにエアサスペンションや油圧ディスクブレーキなど、本格スペックを惜しみなく投入した27.5インチ ハードテイルマウンテンバイクです。フレームはスムースウェルド加工によってカーボンのような美しい仕上がりとなっており、剛性と軽量性を高い次元で両立。142×12mmエンドと**Boost規格(フロント110×15mm)**に対応することで、剛性が必要なオフロードでも高い安定性を発揮します。
登坂力を重視した1×12速ドライブトレイン(SHIMANO DEORE M6100)は、11-50Tスプロケットとナローワイドチェーンリング(32T)を組み合わせ、チェーン落ちを防ぎつつトレイルの登りを軽快にこなします。前後にはスルーアクスル+フラットマウントの構成を採用し、ブレーキ剛性と制動力を確保。リモートロックアウト対応のエアサス(100mmトラベル)は、地形に応じて瞬時に反応できる操作性を提供します。
また、27.5×2.2インチのブロックタイヤは、悪路での転がり抵抗とグリップのバランスに優れ、安定した走行感を実現。全体重量は13.6kgと軽量に仕上がっており、トレイルライドはもちろん、ツーリングやバイクパッキングでもその実力を発揮します。
MAGMA 7.2
メーカー:BIANCHI(ビアンキ)
BIANCHI MAGMA 7.2は、街乗りからライトトレイルまでこなすことができる万能な27.5インチアルミハードテイルMTBです。フレームは軽量なアルミ製で、扱いやすく、初心者にも最適な設計。前後ディスクブレーキには信頼性の高いSHIMANO MT200油圧式を採用しており、悪天候でも安定した制動力を発揮します。
変速系には**シマノのALIVIO/ALTUSコンポーネント(2×9速)**を搭載し、街乗りの快適さとトレイルでの登坂力を両立。クランクは36/22T構成で、急坂でもしっかり踏み込めるギア比が確保されています。Kenda Booster Pro 27.5×2.20タイヤは舗装・未舗装の両方で十分なグリップと転がりの軽さを提供。フォークにはSR SUNTOUR製100mmストロークのサスペンションを装備しており、段差や砂利道でも衝撃をしっかり吸収します。
また、BIANCHIらしい美しいグロス塗装とシンプルなシルエットは、街中でもひと際目を引く存在。サイズは38 / 43 / 48cmの3サイズ展開で、幅広いライダーにフィットします。価格は税込115,500円とコストパフォーマンスも優秀。日常使いからアウトドアのアクティブなライディングまで、この1台で幅広く楽しめます。
MTB(マウンテンバイク ハードテイル) 自転車メーカー別比較表
メーカー | モデル名 | 年式 | 価格(税込) | 重量 | 変速 | ギア構成 | フレーム素材 | フォーク | タイヤ | ブレーキ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GT | AGGRESSOR PRO | 2025 | ¥60,280 | 非公開 | 3×8速=8段 | 42‑34‑24T × 11‑34T | GT 6061 T6 アルミ | SR Suntour XCE 80 mm | All Terra Cypher 27.5×2.10″ | 機械式ディスク 160 mm |
AGGRESSOR SPORT Microshift | 2025 | ¥70,400 | 非公開 | 3×7速=7段 | 42/34/24 × T14-34T | GT 6061 T6 アルミ | SR Suntour XCE28 SF18 80 mm コイル | KENDA K1153 27.5/29 × 2.1 | 機械式ディスク 160 mm | |
AGGRESSOR SPORT | 2025 | ¥70,400 | 14.88 kg(27.5″ M) | 3×7速=7段 | 42‑34‑24T × 未公開 | GT 6061 T6 アルミ | SR Suntour XCT30 80 mm | Kenda 27.5×2.1″ | 機械式ディスク 160 mm | |
AGGRESSOR COMP | 2025 | ¥77,000 | 14.50 kg(29″ M) | 3×8速=8段 | 42‑34‑24T × 11‑32T | GT 6061 T6 アルミ | SR Suntour XCT30 80 mm | WTB Ranger Comp 27.5 ×2.25 | 機械式ディスク 160 mm | |
AGGRESSOR EXPERT | 2025 | ¥82,500 | 14.40 kg(27.5″ M) | 3×8速=8段 | 42‑34‑24T × 11‑32T | GT 6061 T6 アルミ | SR Suntour XCM‑30 80 mm | WTB Ranger Comp 27.5×2.25″ | 油圧ディスク Tektro M275 | |
AGGRESSOR SPORT RIGID | 2025 | ¥70,400 | 13.42 kg(27.5″ M) | 3×7速=7段 | 42‑34‑24T × 未公開 | GT 6061 T6 アルミ | アルミ+スチールコラム | Kenda 27.5×2.1″ | 機械式ディスク 160 mm | |
AVALANCHE LTD SPORT | 2025 | ¥93,500 | 14.57kg(27.5″ M) | 2×9速=18段 | 36/22T × 11‑36T | GT 6061 T6 アルミ、Triple Triangle | SR Suntour XCT-30 100mm コイル | WTB Ranger Comp 27.5×2.25″ | NUTT 油圧ディスク 160mm | |
AVALANCHE LTD COMP | 2025 | ¥110,000 | 14.23kg(27.5″ M) | 1×10速=10段 | 32T × 11‑42T | GT 6061 T6 アルミ、Triple Triangle | SR Suntour XCM30‑LO 100mm | WTB Ranger Comp 27.5×2.25″ | NUTT 油圧ディスク 160mm | |
AVALANCHE LTD ELITE | 2025 | ¥132,000 | 14.04kg(27.5″ M) | 1×11速=11段 | 32T × 未記載 | GT 6061 T6 アルミ、Triple Triangle | XCR‑RL‑R 120mm | Vittoria Barzo 27.5×2.25″ | NUTT 油圧ディスク 160mm | |
AVALANCHE LTD EXPERT | 2025 | ¥181,500 | 非公開 | 1×11速=11段 | 32T × 未記載 | GT 6061 T6 アルミ、Triple Triangle | SR Suntour XCR‑RL‑R 120mm | Vittoria Barzo 27.5×2.25″ | NUTT 油圧ディスク 160mm | |
Avalanche Sports | 2025 | ¥107,800 | 14.58kg(27.5″) / 15.03kg(29″) | 2×9速=18段 | 36/22T × 11‑36T | GT AVALANCHE アルミニウム、Triple Triangle™ | SR Suntour 100 mm コイル、油圧ロックアウト | WTB Ranger Comp 2.25″ | Shimano MT200 油圧ディスク 160 mm | |
Avalanche Comp | 2025 | ¥129,800 | 非公開 | 2×9速=18段 | 32/22T × 11‑36T | GT AVALANCHE アルミニウム、Triple Triangle™ | SR Suntour 100 mm コイル、油圧ロックアウト | WTB Ranger Comp 2.25″ | Shimano MT200 油圧ディスク 160 mm | |
Avalanche Elite | 2025 | ¥151,800 | 14.04kg(27.5″ M) | 1×11速=11段 | 32T × 11‑40T | GT 6061 T6 アルミ、Triple Triangle | SR Suntour XCR-RL-R 120 mm エア+油圧ロックアウト | Vittoria Barzo 2.25″ | NUTT 油圧ディスク 160 mm | |
KONA(コナ) | LANA’I | 2025 | ¥86,900 | 非公開 | 2×7速=14段 | 22/36T × 14-34T | Kona 6061 Aluminum Butted | Suntour XCR 100mm コイル系 | WTB Trail Boss or Maxxis Rekon 29/27.5/26×2.25″ | Tektro M280 メカニカルディスクブレーキ |
FIRE MOUNTAIN | 2025 | ¥99,000 | 非公開 | 1×9速=9段 | 28T × 11‑46T | Kona 6061 Aluminum Butted | Suntour XCR 100mm コイル系 | WTB Trail Boss or Maxxis Rekon 27.5/26×2.25″ | Tektro HDM275 油圧 | |
LAVA DOME | 2025 | ¥99,000 | 非公開 | 1×9速=9段 | 28T × 11‑46T | Kona 6061 Aluminum Butted | Suntour XCR 100mm コイル系 | WTB Trail Boss/Maxxis Rekon 27.5×2.25″ | Tektro HDM275 油圧 | |
MAHUNA | 2025 | ¥123,200 | 非公開 | 1×11速=11段 | 28T × 11‑51T | Kona 6061 Aluminum Butted | RockShox Judy Silver 100mm | Maxxis Forekaster 29×2.35″ | Shimano MT201 または Alhonga HT472 油圧 | |
CINDER CONE | 2025 | ¥123,200 | 非公開 | 1×11速=11段 | 28T × 11‑51T | Kona 6061 Aluminum Butted | RockShox Judy Silver 100mm | Maxxis Forekaster 27.5×2.35″ | Alhonga HT472 油圧 | |
KAHUNA | 2024 | ¥181,500 | 非公開 | 1×12速=12段Shimano Deore | 32T × 10-51T | 6061 アルミバテッド | RockShox Judy Silver TK Solo Air 100mm | WTB Trail Boss 29×2.25″ | Shimano MT410 油圧ディスク | |
UNIT | 2025 | ¥179,300 | 非公開 | シングル18T | 32T 固定 | Reynolds 520 クロモリ | Kona Plus Fork 110 mm | Maxxis Rekon TR or WTB Ranger 29×2.6″ | Alhonga HT472 油圧 | |
UNIT X | 2025 | ¥209,000 | 非公開 | 1×12速=12段 | 32T × 10‑51T | Reynolds 520 クロモリ | Kona Plus Fork 110 mm | Maxxis Rekon TR or WTB Ranger 29×2.6″ | Shimano MT410 油圧 | |
LOUIS GARNEAU(ルイガノ) | GRIND 8.0 | 2024 | ¥64,900 | 14.1kg(420mm) | 3×7速=21段 | 42X34X24T × 12-32T | 6061アルミ | SR SUNTOUR SF 18-XCE 80mm TRAVEL | KENDA 26×1.95 | SHIMANO MT200 油圧ディスクブレーキ |
ブリジストン | クロスファイヤー | 2021 | ¥66,000 | 14.7kg(420mm) | 3×7=21段 | 42-34-24 | アルミ | サスペンションフォーク | 26×2.0 | Vブレーキ |
SCOTT | Aspect 760 | 2025 | ¥77,000 | 14.5 kg | 2×8速=16段 | 36×22T × 11‑34T | Alloy 6061 カスタムバテッド | Suntour XCE28 100mm | Kenda Booster 2.4″ | Clarks Clout 油圧 160mm |
Aspect 950 | 2025 | ¥88,000 | 14.4 kg | 2×9速=18段 | 36×22T × 11‑36T | Alloy 6061 カスタムバテッド | Suntour XCT30‑HLO 100mm ロックアウト | Kenda Booster 2.4″ | Tektro HDM275 油圧 160mm | |
Aspect 960 | 2025 | ¥77,000 | 14.6 kg | 2×8速=16段 | 36×22T × 11‑34T | Alloy 6061 カスタムバテッド | Suntour XCE28 100mm | Kenda Booster 2.4″ | Clarks Clout 油圧 160mm | |
メリダ | BIG.SEVEN 20-MD | 2025 | ¥72,600 | 14.4kg(38cm) | 3×8=24段 | 42-34-24T × 12-32T | アルミニウム | SR Suntour XCE28 | KENDA K1153 27.5×2.2 | 機械式ディスク |
BIG.NINE 20-MD | 2025 | ¥72,600 | 14.5kg(43cm) | 3×8=24段 | 42-34-24T × 12-32T | アルミニウム | SR Suntour XCE28 | KENDA K1153 29×2.2 | 機械式ディスク | |
BIG.NINE 50-D | 2025 | ¥75,900 | 14.6kg(43cm) | 3×8=24段 | 42-34-24T × 12-32T | アルミニウム | SR Suntour XCE28 | KENDA K1153 29×2.2 | TEKTRO 油圧ディスク | |
BIG.SEVEN 50-D | 2025 | ¥75,900 | 14.5kg(38cm) | 3×8=24段 | 42-34-24T × 12-32T | アルミニウム | SR Suntour XCE28 | KENDA K1153 27.5×2.2 | TEKTRO 油圧ディスク | |
BIG.NINE 80 | 2025 | ¥148,500 | 13.8kg(43cm) | 1×10=20段 | 36-22T × 11-36T | アルミニウム | SR Suntour XCM、ロックアウト | KENDA BOOSTER 29×2.2 | SHIMANO MT200 油圧ディスク | |
BIG.NINE 400 | 2025 | ¥187,000 | 13.3kg(43cm) | 2×9速=18段 | 36-26T × 11-36T | アルミニウム | SR Suntour XCR32、リモートロックアウト | KENDA BOOSTER 29×2.2 | TEKTRO M275 油圧ディスク | |
BIG.NINE TR LIMITED | 2025 | ¥275,000 | 13.1kg(43cm) | 1×11=11段 | 32T × 11-51T | アルミニウム | ROCKSHOX JUDY 120mm | KENDA REGOLITH 29×2.4 | SHIMANO MT200 油圧ディスク | |
BIG.NINE 3000 | 2025 | ¥328,900 | 12.0kg(43cm) | 1×12=12段 | 32T × 10-51T | カーボン CF3 | ROCKSHOX JUDY TK R 100mm | MAXXIS IKON 29×2.2 | SHIMANO MT200 油圧ディスク | |
BIG.NINE TR 8000 | 2025 | ¥935,000 | 非公開 | 1×12=12段 | 32T × 10-51T | カーボン CF3 | ROCKSHOX SID 120mm | MAXXIS REKON RACE 29×2.4 | SHIMANO XT M8100 油圧ディスク | |
BIG.NINE 10K | 2025 | ¥1,485,000 | 非公開 | 1×12=12段 | 34T × 10-52T | カーボン CF5 | ROCKSHOX SID SL ULTIMATE 100mm | MAXXIS IKON 29×2.2 | SHIMANO XTR M9100 油圧ディスク | |
パンサー | ATLAS | 2024 | ¥45,000 | 14.8kg(27.5インチ) | 3×8=24段 | 42-34-24 × 12-32T | アルミニウム | サスペンションフォーク(ロックアウト付) | 27.5×2.2 | 機械式ディスクブレーキ |
APOLLO | 2024 | ¥48,660 | 17.5kg | 3×9=27段 | 42-34-24 × 11-32T | アルミニウム | サスペンションフォーク(ロックアウト付) | 29×2.2 | 機械式ディスクブレーキ | |
HYPERION | 2024 | ¥88,960 | 13.6kg(440mm) | 1×12=12段 | 32 × 11-50T | アルミニウム | サスペンションフォーク(ロックアウト付) | 27.5×2.2 | 油圧ディスクブレーキ | |
PONTUS | 2024 | ¥127,700 | 12kg/12.1kg(410mm) | 1×12=12段/3×6=18段 | 36T/36-24 × 11-36T | アルミニウム | サスペンションフォーク(エアサスペンション) | 27.5×2.2 | 油圧ディスクブレーキ | |
ビアンキ | MAGMA 7.2 | 2025 | ¥115,500 | 未記載 | 2×9=18段 | 36/22T × 11-36T | アルミ(MAGMA 27.5 ALLOY) | SR SUNTOUR 27.5″ 100mm | KENDA BOOSTER Pro 27.5×2.20 | SHIMANO MT200 油圧ディスク |
MAGMA 9.1 | 2025 | ¥126,500 | 未記載 | 1×10=20段 | 30T × 11-13-15-18-21-24-28-32-37-46T | アルミ(MAGMA 29 ALLOY) | SR SUNTOUR 29″ 100mm | KENDA BOOSTER 29×2.20 | SHIMANO MT200 油圧ディスク |
【賢者の購入術】ネットの「安さ」とプロの「安心」を両立させる方法
MTBのような専門的な自転車こそ、プロのチェックが不可欠です。
ステップ1:ネットで購入し、ポイントを賢くGET!
この記事のリンクから楽天市場やAmazonで、自分に合ったモデルとサイズのMTBを購入します。
ステップ2:簡単な最終組立を自分で行う
届いた自転車の説明書を見ながら、ハンドルやペダルなど、いくつかの部品を取り付けます。
ステップ3:プロによる「初期安全点検」を受ける【最重要】
完成した自転車を、近所の**スポーツバイク専門店に持ち込み、「初期安全点検」**を依頼しましょう。
- 費用: 3,000円〜5,000円程度
- 内容: プロの目で、**ブレーキや変速機の初期調整、各部ボルトの増し締め、そしてMTBの心臓部である「サスペンションの初期設定」**を確認してもらえます。
このひと手間が、あなたの安全と快適性を確実に保証してくれます。
まとめ:最強の安定感で、心に余裕を。
MTB通勤は、速さを求める人には向きません。しかし、他のどの自転車にもない**「絶対的な安心感」**は、日々の通勤のストレスを劇的に軽減してくれます。
「どんな道でも、絶対に大丈夫」 そう思える心の余裕こそが、MTBがもたらす最大のメリットなのかもしれません。 ぜひ、最強の相棒を手に入れて、何にも動じない通勤ライフを始めてみてください。